本日もロッソカーズ(TEL 072-369-1666。大阪府堺市三原町丹上249-1)にてロータス190CUP
の試乗をさせて頂きました。ここはロータス認定の正規代理店でもあります。私の340Rもここで購入
いたしました。プロショップです。
ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ、ロータスなど色々扱っています。
この白馬は私が以前乗っていたフェラーリ360モデナです。綺麗にメンテされていました。ポルシェ・カイエンと
996ターボの姿も。
奥にはアストンマーチン・バンキッシュが整備されていました。
これがロータス190CUPです。リアにはドライカーボンのディフューザーが!デカイ!
キルスイッチと消火器が外からアクセス出来る様になっています。このEボタンを引くと・・
偉い事になりますね。
マフラー(メタル触媒付き)も変えられ重低音が鳴り響きます。
キャンビンは消火器とロールバー(標準装備)とリアモニターとダッシュローガーです。カーボンの
フルバケットも装着。お尻が痛いかも!?左のコンソールにはキルスイッチとスタートボタンがあります。
ステアリングを外さないと乗り降り出来ません。とにかく狭くて。
足にはオーリンズ(標準)にネオバの組み合わせでした。少々硬めです。
横に横ちゃん(シャレ?)乗せて私が運転します。エアコンも良く効いて快適です。ただスイッチが
ロールバーの下にあるので操作がし難い・・。
感想は速いですね!私の340Rよりトルク感があります。加速力は340Rが飛び出す感じに対し190cup
は後ろからゴリゴリ押し出す感じです。絶対的な速さでは340Rが上ですが私が予想していたより190cup
は速かったです。これじゃ〜240cupだと340Rは完全に負けてしまいますね。

後ろの視界絶望的です。なのでリアモニターが大活躍です。ウインカー、ハザード、エンジンスタート、
ホーンなど全てステアリングで操作出来ます。凄く便利でした。これは欲しい!340Rにぜひ付けたい!
340Rに比べるとエアコンもあるし屋根も有るしウインドーも開くし低回転も安定しているし普通の乗用車
に感じます(笑)ただ乗り降りだけドアの無い340Rの方が楽です。ブレーキもサーボが付いている分だけ
190CUPの方が楽です。ただフルブレーキ時には340Rより重量がある分だけ効きは落ちるかもしれません。
コーナーはステアリングが少々重く弱アンダーに設定されている様です。それで340Rよりスピンし難い
かと思います。基本的に190CUPも340Rも同じ設計(同じフレーム)でDNAは同じですね!半分は同じ
でした。こんなGTカー気分が味わえる車はそうありません。これが620万円は高いでしょうか?いや安い
かと思いました。620万円のプライスは34GT-RのニュルやVスペと同等の価格帯ですが趣味に徹底して
いるこの車輌は漢でもあり究極の贅沢とも言えます。こんな素晴しい体験(試乗)させて頂いたロッソカーズ
に感謝いたします。こいつは面白い!エリーゼを完全に超えたレーシングカーでした。買おうかな^^;

戻る